【調査報告】スマートグラスEven G1の度付きレンズを後から作れる?

Even G1はUltraFitという技術が使われている特殊なレンズ。購入時にはフレーム本体に$150追加するだけで作成できます。

しかし老眼なワタシ・・・遠近両用が欲しい。

ところが多焦点レンズは公式ページでは購入できず、Even Realities社と提携してる眼鏡屋さんじゃないと受付不可。が、提携店は日本にはない。

フレーム購入後に度付きレンズだけ作れるのか?

問い合わせたところ、Even Realities社の公式オンラインストアではフレーム購入後に度付きレンズ(単焦点・多焦点いずれも)は注文できない。

提携のメガネ屋さんでは?

日本にはないのでロンドンとニューヨークの提携店に問い合わせ。しかし、度付きレンズだけでは注文できず。理由はフレームにUltraFitレンズを装着するのは非常に複雑な作業でEven Realities社の工場でしかできないから。

つまり、度付きレンズだけ送ってもらうことはできない。

購入したフレームを海外工場に送ればできる

度付きレンズが欲しいなら購入時がベスト。ただし遠近両用のような多焦点レンズは提携店のみ。

簡単なのはフレームと度付きレンズを一緒に買うこと。もう一個買う?いやいや。

購入したフレームをEven Realities社工場に直送すれば良いとのことでした。

なんかできそう?いやいや、ところが度付きレンズのお値段が。

UltraFitレンズだけ作るのいくらかかる?

単焦点レンズで英ストアは209英ポンド(約4.2万円)〜、米ストアで650米ドル(約9.8万円)〜

多焦点レンズだと英ストアは679英ポンド(約13.6万円)〜、米ストアで1,500米ドル(約22.5万円)〜

さらに組み立ての工賃で$100かかる。

この値段は屈折率1.6のレンズ。屈折率が高い方が薄くて歪みがない、その分だけ高価に。英国店の方が安いけど、今自分の普通のメガネの度付きレンズの屈折率だと17万円。。。チーン

参考1 オンラインで度付きレンズは作れる?

度付きレンズはオンラインでも作れるとのこと。実際試してませんが、購入したフレームを掛けて自撮り写真を送ればよいとのこと。

参考2 工場に送るとどれくらい待つ?

フレームを工場に送って度付きレンズを入れて返送されるまで1ヶ月ほどらしいです。

参考3 そもそも購入時に度付きレンズ日本から買える?

Even Realities社サポートの回答では、日本だと同社ポリシーが変わって購入時の度付きレンズも購入できない、との回答。本当なのか?

最後にボヤキ

UltraFitは特殊な技術とはいえ、海外で度付きレンズ作るのは高い。日本とは比較にならないインフレなのでモノ自体の値段が上がってるようです。

それだけに公式ストアで購入する際、単焦点レンズなら$150だけで度付きレンズが作れるのはかなりお得なのでオススメ。遠近両用を日本から購入するのは諦めた方が良さそうです。

現場からは以上です。