iOS12.4のアップデートでついにHomePodが日本語に対応しました。ちょっと手こずりましたので対応方法をご紹介。
代助 のすべての投稿
目から鱗の電源タップの隣の差し込み口をムダなく使うわずか10cmの延長コード
4個口や6個口の電源タップを使用するも、AC電源アダプタが幅をとっていて隣の差し込み口を塞いでしまい「なんだかなぁ」と不満に思っている人も多いと思います。これを解消してくれる延長コードがありました。
もう買えない?初めてのファーウェイ端末『HUAWEI P30』を購入してみた(開封編)
日ごとに米中貿易摩擦が激化し、日本でも大手キャリアが最新端末の販売を見送るなど影響が出始めています。ってことで逆張りでP30を購入しました。本当に予備知識がないまま、衝動買いしたので開封で割と初めて知る事実が結構ありました。
Playストアのアプリのリンクを作る『Android Link Maker』に自分のテンプレートを追加する方法
検索結果が正しく拾えていなかったので修正しました。ついでに自分のフォーマットを反映させる方法も少し紹介します。
続きを読む Playストアのアプリのリンクを作る『Android Link Maker』に自分のテンプレートを追加する方法
ディスプレイが付いた『Google Home Hub』が日本語に対応した模様
日本では未発売のGoogle Home Hubが5月17日頃から日本語対応したようです。Google I/O 2019後に後継機となるGoole Nest Hubが日本でもリリースされると発表されたためと思われます。
Audibleでデバイス間で聴いた場所を同期しない問題
最近、通勤電車やジョギング中によく聴くAudibleオーディオブック。普段はiPhoneと完全ワイヤレスイヤフォンで聴いているので気がつかなかったのですが、どうも読んだ場所の情報がデバイス間で同期してくれない。
GoogleのPixel Standってなんでこんなに高いの?
Pixel 3 XLを購入後、ちょうどiPhone XSのワイヤレス充電スタンドも欲しかったので共用してもいいと思って購入しました。タイトルの通りですがなんでこんなに高いのでしょう?
iPad Pro 9.7用のSmart Keyboardが微妙に反応しなくなった
3年前にiPad Pro 9.7と同時に購入したSmart Keyboardがアクセサリとして認識しなくなりました。と言っても時間が経つと認識して正常に動作したり、よく分からない症状です。
HomePodがiOS12.3にアップデート
Googleの言語入力アプリ『Gboard』と『Google日本語入力』って違うのね
初代Pixelを使い始めてからはGboardだったような気がしますが、Google日本語の後継だと思っていたGboardは、Google日本語とは別物なのですね。