AndroidにはiOSで当たり前のプッシュ通知機能に対応したアプリが少ないのが気になります。iPhoneやiPadではメールの着信やツイッターのメンションなどをいち早く教えてくれる非常に便利で、わたしにとってはなくてはならない機能のうちの一つです。
Androidマーケットに”Notify My Android”というGrowl通知をプッシュしてくれるアプリがありましたのでご紹介します。iPhoneのProwlアプリと同じような機能を持ちますので、使ったことのあるユーザはイメージできると思います。
Notify My Android 2.2.13
カテゴリ: 通信
Google Playで詳細を見る
GrowlというのはWindowsやMac上でポップアップで知らせてくれるソフトウェアです。母艦側のこのGrowl通知をAndroid端末にインストールしたこのアプリで受け取ることができるようになります。
まず、Androidマーケットで”Notify My Android”を購入してインストールします。手順の概要は次の通りです。ホームページでユーザー登録して、自分のAPIを生成のうえ母艦側のGrowlプラグインにセットします。APIはいくつでも発行できますので複数のMac、Windowsから複数のAndroid端末にプッシュすることが可能です。
今回は母艦側をMacBook、MacBook Airの2台、Android端末がHTC Desire Sとしています。ユーザー登録は Notify My Android – Home にて行い、My Accountから”New API Key”でGenerate New KeyボタンをクリックしてAPIキーを発行します。
次に母艦側のMacから同じサイトにアクセスしてMac用Growlプラグインをダウンロード、インストールします。すると環境設定のGrowlを開くと「表示オプション」の「表示スタイル」に”NotifyMyAndroid”が現れます。
これを選択し、先ほど発行したAPIキーをAPI欄に貼り付けます。Prefixには母艦側複数ある場合にはプッシュ通知の識別子として利用するといいかもしれません。そして標準スタイルは必ずNotifyMyAndroidにしておきます。設定はこれで終了です。Desire S側のアプリを起動して、登録したユーザー名、パスワードでログインし通知を待つだけです。
通知はステータスバーのアイコンと”You have new notifications”と表示され、未読がある場合はカウント数がバッジ表示されます。なお、通知方法は今のところ、このステータスバー通知のほか、LEDランプとバイブレーションだけなので、スリープ状態から復帰してロック画面にテキストをポップアップするiPhoneのような通知はできません。
たとえば母艦側はStreaming APIを使ったTwitterクライアントを起動しておき、メンションやメッセージをGrowl通知するようにしておけば、ほぼリアルタイムでAndroid端末にプッシュされます。こうすることでAndroid側のTwitterクライアントのバックグラウンド自動更新をオフにしておくこともできます。
受け取った通知はステータスバーをスライドダウンしてアイコンをタップすればNotify My Androidを起動して通知内容を確認できます。そのほか、設定画面では通知の方法や、例えば就寝中には通知させたくない場合などに通知しない時間帯を設定することもできます。
これでiPhoneのプッシュ通知機能に近い環境ができますが、いくつか注文があります。例えば、iPhoneのProwlと違って指定アプリにリダイレクトできないとか、通知がポップアップされないとか。さらに、母艦側のGrowl設定で標準スタイルを”NotifyMyAndroid”に、あるいはアプリ毎に設定しなければなりませんが、こうするとGrowl通知が母艦側でポップアップしなくなりますので人によっては許容できないかもしれません。
多少、不満な部分はありますが、今後のバージョンアップに期待したいアプリです。