今年6月初旬に購入し、約3ヶ月使用したサムソン製のドコモ『Galaxy S7 edge』をレビューしたいと思います。Samsung製はGALAXY S2(SC-02C)以来なので約5年振りです。
「Android」カテゴリーアーカイブ
[Android]画面の自動回転のイライラを解消する Rotation Manager アプリ
端末の向きに応じた画面の自動回転は便利なようで、むしろ面倒なことの方が多いです。かと言って完全にオフにするのもYouTubeやゲームアプリ等は横向き(ランドスケープ)で使いたい。アプリごとに設定できるのが Rotation Managerです。
Google公式のカメラアプリで一眼レフのような背景ぼかしを手軽に
Google公式のカメラアプリってあったんですね。4月中旬にアップデートされて気が付きました。今回、一眼レフのように背景をぼかして撮影するBlurモードが追加されました。
Blurモードの撮影時に表示されるサンプルです。黒柳徹子さん似の方がモデルになっていますが・・・こちらが通常モード。
そしてBlurモードで撮影した写真。背景にぼかしが入っていることが分かります。
撮影は意外な手順でした。撮影後にも加工しますが撮影方法がちょっと変わっています。
こちらがBlurモードのインストラクション。被写体は5フィート(約1.52メートル)がちょうどよい距離らしい。
そして被写体を中央にしたままゆっくりと端末を上に持ち上げます。
実際にやってみます。パチリ。
そして被写体を中央にした状態でカメラを持ち上げます。スクリーンには必要な移動距離がガイドされます。動かすスピードが速いとエラーになりますのでゆっくりと。
撮影後にぼかしの強さを調整できます。
その他の機能として、360度の画像を撮影できるPhoto Sphereやパノラマモードがあります。このアプリは端末のOSがKitKat(Android4.4)以上である必要があります。
Google カメラ ➤ Google Play Store
Twitter for Androidアルファ版でテスト中だった「Fave People」タブが早くも姿を消した?
先日、TechCrunchで紹介されたばかりのTwitterの新機能になるかもしれなかった Fave People が早くも姿を消したようです。一部のユーザーだけなのか不明ですが、複数ユーザーが「Fave Peopleのタブが消えた!」と報告しています。
続きを読む Twitter for Androidアルファ版でテスト中だった「Fave People」タブが早くも姿を消した?
Pandora internet radioのBGMで快適な眠りと目覚めを
Pandora radioサービスを提供するAndroid版クライアントアプリにスリープタイマーとスヌーズ機能付きアラームクロックが追加されました。
モトローラ端末のFastbootメニューの決定方法って
Android4.4 の KitKat がリリースされ、カスタムROMも出てきたので久しぶりに弄ってみようかと思い最初からつまづいてしまった話。
Android版『日経電子版』が朝夕刊の自動配信を開始 連載コラムの一括管理も可能に
Android版『日本経済新聞 電子版』が大幅に機能をアップデートしました。iOS版に遅れること数ヶ月(約8ヶ月)、今回のアップデートでは、メニュー画面の刷新(iOS版と同様のサイドメニュー)、各面の主要記事に本文見出しを追加、市況データの常時表示などが対応されました。そして今回の目玉は2つ。iOS版にはない朝夕刊の自動ダウンロード配信と連載・コラムの一括管理に対応しました。
Androidアプリを紹介するブログパーツ作成ツールを新ストアデザインに対応しました
7月15日、Androidアプリ等を扱うGoogle Play StoreのPC向けサイトのデザインが変更され、これを受けて拙ブログが提供している『AppHtml for Android on the Web』を修正しました。
[HTC J butterfly HTL21]ローミングエリア情報(PRL)の更新方法
HTC J butterflyについても、KDDI iPhone5でお馴染みのPRL更新があります。PRLバージョンが00003であれば、最新版00005にすることができます。iPhone5では「○低速」のような思わぬ影響が指摘されていますのでとりあえず最新版にしておきました。
時事通信社 政界データブック – 全ての国会議員の略歴がわかるAndroidアプリ
12月16日の衆議院議員選挙を控えて連日マスコミ報道が過熱しておりますが、自分の選挙区の現職議員というのは意外に知らないものです。
そんな方はまずこのアプリで調べてみてはいかがでしょうか?年齢、選挙区や政党、キーワードから各議員の写真やプロフィールや当選後の略歴を調べることができます。
時事通信社 政界データブック 1.0.2
カテゴリ: ニュース&雑誌
Google Playで詳細を見る
例えばこんな感じに顔写真入りで紹介されています。

名前は知っていても経歴まで知っている議員がいる、と答えられる方は極少数です。今度の総選挙の参考にしてはいかかでしょうか。