au iPhone4Sの開封と気になっていたこと

auとSoftBankから10月14日に発売となったiPhone4S。10月7日の予約(au版iPhone4Sを予約してきた – 既存ユーザが乗り換えるメリットはあるのか?)が遅かったため初日は間に合いませんでしたが、昨日、au版iPhone4S 32GB(ホワイト)受け取ってきましたので開封と事前に気になっていた点を検証しましたのでそのレポートです。

まずは開封ですが・・・

と言っても、外観はiPhone4とほとんど同じです。パッケージは写真のとおり、表面の背景がブラックからホワイトへ、側面のiPhone4の横には「S」が付き、側面前のロゴはリンゴからiCouldへ変更になっています。ボディは、ミュートスイッチがボリュームボタン側へやや近づき、ステンレスフレームにあるアンテナの切れ目が3つから4つへ増えたことでiPhone4では上部にあった切れ目が両サイドの上側へ移動しています。

(左)iPhone4 (右)iPhone4S

パッケージには「S」があるのでiPhone4との違いがわかりやすいですが、ボディは形も重さもほとんど同じなので一瞥しただけではiPhone4との見分けが難しいのでiPhone4ユーザにとっては新鮮さはあまりないと思います。

中身については先日リリースされたiOS5の新機能、A5チップ、パーソナルアシスタント『Siri』、カメラなど盛りだくさんです。ファーストインプレッションは「サクサク動く」です。特にiPhone4との違いを実感するのはアプリを沢山起動してアップスイッチャーがいっぱいになってフリーメモリが少ない負荷がかかった状態。文字入力・変換もスムーズ、アプリ切り替えにもたつくこともありません。

開封の儀がメインなので使用レポートこれくらいにして、au版iPhoneとして気になっていた点がありますので開封にあわせて早速検証をしてみました。

データ通信中に通話着信で停止した後はどうなるのか

au版iPhoneがSoftBank版の違いとして必ず比較される点です。データ通信中に通話着信するとデータ通信は中断しますが、終話後はどのようになるのでしょうか?

実験した結果、アプリのダウンロードは「一時停止」でありキャンセルではないので、それまでダウンロードした部分が全部消えてしまうことはないようです(データ種類やケースによって中止になる場合がないとも限りませんが)。

まず、App Storeからアプリを3G回線経由でダウンロードします。

あっ、音声通話の着信です!このときステータスバーから「3G」が消えていることがわかります。やはりデータ通信は遮断されているようです。

音声通話が終了すると、ステータスバーに「3G」表示が復活し、アプリのダウンロードは一時停止していた場所から再開します。

なお、WIFI接続時は音声通話着信してもデータ通信が停止することなく行われていましたので、自宅などのWIFI環境では気にする必要はないと思います。

この点についてSoftBankのW-CDMA方式と比べてauが不利という点が強調されますが、通信速度の規格最大値を論じても意味がないのと同じで、実際にそれを支えるのはインフラです。電波エリアが狭い、電波が届くが弱くてよく途切れるでは、データ通信と通話が同時に出来ても意味がありませんので常に自分の利用環境でどうかという観点は忘れてならないように思います。

やはりSIMロックがかかっている

それから気になってた点のもう一つがauのmicroSIM。SoftBankのiPhone4用microSIMを入れてみると「アクティベーションが必要です」と表示されます。ホーム画面へ進んでもアクティベーションを促され、「サポートされている電話会社のSIMでしか使用できません」となります。

ステータスバーに電波が立っていますし、アクティベーションを促される前の一瞬のタイミングですが、設定>情報画面でSoftBankと表示されていることを確認できたのでキャリアバンドルは認識されている様子です。ちなみに、auのmicroSIMを差し直せば前の環境のまま使えます。

早い段階でSoftBank版iPhoneと同等の機能をサポートして

アップルがCDMA版iPhoneをサポートし始めたばかりにせよauは後発。比較対象はiPhone3Gの導入からiPhone3GS、iPhone4を販売し、iOSの3度のメジャーアップデートをサポートしてきた実績のあるSoftBank。対等なサービス提供を当初から求めるのは酷ですが、ユーザは劣後するサービスを受け入れ続けてくれるほど甘くはないでしょう。

たとえばFaceTimeやiMessageはQ&Aには「近日中に対応」とありますので年内には発表があるものと思いますが、出来るだけ早く対応して欲しいです。キャリアメールの”ezweb.ne.jp”は現在フェッチ方式(最短15分間隔)です。これをiCloudメールアドレスへの転送設定で擬似的プッシュ通知を受け取る方法はありますが、やはりネイティブでのプッシュ通知が欲しいです。

よくあるお問い合わせ | iPhone | au by KDDI

ビジュアルボイスメールも忘れずに

au版iPhoneで非常に不便だと思ったのが「ビジュアルボイスメール」をサポートしていないことです。QAをみても明記されていないので今後の対応が心配です。以前、SIMロックフリーiPhone4をtalking b-microSIMプラチナサービスで使ったとき、日本通信はこれをサポートしていなかったので不便だなぁと感じました。残念ながらauもサポートしていませんでした。

この機能に対応していないau版iPhoneの場合、留守電を預かったことをセンターからSMS経由でiPhoneへ通知されます。電話アプリを起動し「留守番電話」でセンターへダイヤルし、ボタン操作で預かった留守電メッセージを聞く、という手順を踏まなければなりません。Androidもそうですがスマートフォンにはガラケーにあるような本体側の留守録機能がありませんからセンターへ問い合わせる必要があります(一部のスマートフォンでは簡易留守録機能を備えた機種もあります)。しかも通話料は無料対象外ですし。

IMG_0013

iPhoneのビジュアルボイスメールは、センターが預かった伝言メッセージをiPhone本体へ配信してくれる機能。メリットは、アイコンにバッヂが残るので留守電メッセージを聞き逃す心配がない、センターへ問い合わせる必要がない、センターの「お預かりしているメッセージが・・・」のような冗長なアナウンスを聞く必要がない、受信していれば電波が届かないエリアでも聞くことが可能、保存期限がないのでメッセージをそのまま残せるなどなど。SoftBankはオプション(有料)で提供しています(たぶんほとんどのユーザが付加している)。

SoftBank版iPhoneなら次の手順でカンタンに伝言メッセージを聞くことができます。

センターが留守番電話のメッセージを預かるとプッシュ通知されます

そのまま再生ボタンまたは電話アプリの留守番電話をタップして聞くだけです

個人的にはFaceTimeやキャリアメールよりも、断然、ビジュアルボイスメールをサポートしてもらいたいですね。

au by KDDI頑張れ

正直、今のところSoftBankの料金とサポート機能を考慮すると、auに期待するのは「電波エリア」だけしかないような気がします。マーケットシェアがSoftBankの猛追を受けて肉薄しているためiPhoneを守りに使ったとか、やる気が感じられないという論調もあるようですが、今のところauは「つながる」戦略しかないためインフラを強調するキャリアである以上は価格もサービス品質も冒険はできないわけで、それが「守り」になるのも致し方ないこと。勝手を知るSoftBankのように派手な初日を飾る必要はなく、取扱店を減らしてでも確実にユーザの手元に届け、トラブルなくローンチすることに徹したのではないでしょうか。

繰り返しですが後発とはいえ、ユーザは待ってくれません。少なくとも、早い段階でSoftBank版iPhoneと同等の機能をサポートし、既存iPhoneユーザを乗り換えさせるために同等以上の何かを提供する必要があります。その「何か」が楽しみなわけですから同社のがんばりに期待です。

au iPhone4Sの開封と気になっていたこと」への2件のフィードバック

  1. 留守電はメッセージが無ければ料金はかかりませんよ。
    というか留守電ってそんなにメッセージ残す人いますか?

  2. センターへの確認だけなら通話料は発生しませんが、伝言を預かった場合はSMSでiPhoneへ通知され、通知されればセンターへ電話してメッセージを再生しますので結局通話料が発生します。
    というか、メッセージ残してくれますけど・・・

コメントは受け付けていません。