今さら『週刊マクラーレンホンダMP4/4』を作る #16 #17 #18 #19 #20

MP4/4 #16

3年以上遅れて製作を始めたマクラーレンホンダMP4/4も今回で20号を迎えました。完成の70号まではまだまだですが着実に消化しています。

第16号を組み立てる(左のサイドポンツーン)

▼ 今号に付属してきたパーツは1つ。おっと、出ました!モノコック。かっこいいなぁ。

MP4/4 #16

▼ 左側サイドポンツーン、ラジエター、サイドポンツーンステム、バッテリーを組み立てます。

MP4/4 #16

▼ サイドポンツーンにラジエターとバッテリーを取り付けたところ。サイドポンツーンステムはラジエターの穴を通します。

MP4/4 #16

▼ サイドポンツーン上側のを接着したところ。完全に接着するまでマスキングテープで補助します。

MP4/4 #16

▼ ラジエターにラジエターホースを接着剤(スチロール樹脂用)で接着します。

MP4/4 #16

▼ これは初めての試み。モノコックのサイドカバーを取り付けるためにまずはシャープペンシルで印を付けます。

MP4/4 #16

▼ 接着面の塗装をカッターナイフの刃のない方で削り、接着剤(スチロール樹脂用)で取り付けます。

MP4/4 #16

第17号を組み立てる(左のサイドポンツーン)

MP4/4 #17

▼ 今号の付属パーツのうちモノコックパーティションは使用しません。

MP4/4 #17

▼ 前号で組み立てた左側のラジエターを取り付け、完全に接着するまでマスキングテープで補助します。

MP4/4 #17

▼ 15号で組み立てた左側インタークーラーを瞬間接着剤で取り付けます。右側のインタークーラーを瞬間接着剤で組み立てます。

MP4/4 #17

第18号を組み立てる(右のサイドポンツーン)

MP4/4 #18

今回の付属パーツは右側のサイドポンツーンです。

MP4/4 #18

▼ インタークーラーの接着準備です。瞬間接着剤を塗布する部分についてカッターナイフの刃のない方で塗装を削り取ります。

MP4/4 #18

▼ ラジエターホースの接着準備のため塗装を削ります。

MP4/4 #18

▼ 前号で作業したモノコックへ左のサイドカバーを取り付けを今回は右側で行います。シャープペンシルでサイドカバーの輪郭をマークします。

MP4/4 #18

▼ サイドカバーを取り付けたところ。剥がれやすいのでしっかり接着しているかを要確認。

MP4/4 #18

第19号を組み立てる(右のサイドポンツーン)

MP4/4 #19

▼ 右側のラジエターとインタークーラー部品です。

MP4/4 #19

▼ 前号で組み立てた右側のサイドポンツーンにラジエター、サイドポンツーンステムを取り付けます。

MP4/4 #19

▼ サイドポンツーンの上側を接着してマスキングテープで補助したところ。接着剤(スチロール樹脂用)を塗布する範囲が広いので乾いてしまう前に手早く作業するのがポイント。

MP4/4 #19

第20号を組み立てる(ターボインレットダクト)

MP4/4 #20

▼ ターボインレットダクトの左右のパーツ。

MP4/4 #20

▼ 組み立てて左右のパーツが分かるようにマスキングテープを貼り付けたところ。

MP4/4 #20

▼ 右側のインタークーラーを組み立てたところ。ダイキャスト製を瞬間接着剤で組み立てる時に塗りすぎると白化しやすいので注意。

MP4/4 #20

組み上げた後の部品管理も大変。左右どちらかを識別できるようにしておかなければならず、使用しないのに付属してくるパーツがあるので今後の号に備えて大事に保管しておく必要があります。