PC版FeedlyからのEvernoteやPocket連携は有料サービスに限定されていますが、Pro版には他にも強力な連携機能が追加になっています。その名もCustom SharingでURLで直接Webサービスを指定したり、アプリURLスキームの利用が可能です。Feedly公式ブログで活用例が示されていますが、今回は「はてなブックマーク」への追加とMacのツイッターアプリ「夜フクロウ」への連携をご紹介します。
「はてなブックマーク」タグアーカイブ
Evernoteアカウントの「はてなブックマーク」連携における再認証とその他に漏れがないかチェックする方法
はてなブックマークが提供する外部サイト連携サービスのひとつ「Evernote」アカウントの再認証はお済みでしょうか?Evernote社から発表されたパスワード再設定は、直接Evernoteへ保存するアプリだけではなく、こうした連携サービスも再認証が必要となります。
iPad版RSSリーダー『Mr. Reader』に公式『はてなブックマーク』アプリへの共有メニューを設定する
公式『はてなブックマーク』がアップデートしてiPadにも対応したユニバーサルアプリとなりました。iPad版アプリにはなかったURLスキームがやっと使えるようになり、他のアプリとの連携が簡単かつより強力になりました。特によく利用しているiPad版RSSリーダー『Mr. Reader』を例にご紹介します。
続きを読む iPad版RSSリーダー『Mr. Reader』に公式『はてなブックマーク』アプリへの共有メニューを設定する
iPad版RSSリーダーの決定版『Mr. Reader』に共有サービスとして「はてなブックマーク」を追加する方法
このエントリの内容は古くなっています。「はてなブックマーク」はアップデートされURLスキームに対応しましたので登録方法を以下のエントリにまとめています。
iPad miniの登場によりこれまで以上にiPadの出番が増えましたが、iPhoneと勝手が違うので戸惑うことも。そのひとつが「はてなブックマーク」です。特にRSSリーダーはiPad用国産アプリが少ない(ない?)ので国内サービスである「はてなブックマーク」への対応はあまり期待できません。
続きを読む iPad版RSSリーダーの決定版『Mr. Reader』に共有サービスとして「はてなブックマーク」を追加する方法
はてブ公式アプリがEvernoteへ投稿可能に


はてなブックマークがアップデートしてブクマ時にEvernoteへ追加出来るようになりました。また、非公開のブクマにも対応したようです。
Tweetbotから「はてなブックマーク」へ登録する方法
Tweetbotから外部ブラウザを経由せずにそのまま「はてブ」(アプリ経由)へ追加したり、WebViewで開いてサイトを確認してから追加できるMyScripts用スクリプトを作ってみました。最近、(いまさらですが)はてなブックマークが便利だということを覚えたので、個人的にはかなりアツいスクリプトです。