『Nature Remo』は赤外線リモコン対応のあらゆる家電を操作できる学習型のネットワーク対応スマートリモコンです。先日のアップデートでiPhoneのウィジェットから操作する機能が消えてしまったようなのでWorkflowアプリを使って復活させてみました。
続きを読む スマートリモコン『Nature Remo』公式アプリのアップデートで消えたウィジェットからの操作を復活する方法
『Nature Remo』は赤外線リモコン対応のあらゆる家電を操作できる学習型のネットワーク対応スマートリモコンです。先日のアップデートでiPhoneのウィジェットから操作する機能が消えてしまったようなのでWorkflowアプリを使って復活させてみました。
続きを読む スマートリモコン『Nature Remo』公式アプリのアップデートで消えたウィジェットからの操作を復活する方法
Nature Remoは、赤外線リモコンであればあらゆる家電をコントロールできる学習型のスマートリモコンです。リモコンの他にも各種センサーが内蔵されており、温度、湿度、照度を計測することが可能です。これをiPhoneやiPadのウィジェトから通知させる方法になります。
続きを読む スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
Raspberry Piの純正カメラがhomebridgeのプラグインで簡単にHomeKit対応の見守りカメラになりました。
最近は自宅IoT化にハマってます。Appleのホーム.appは統合管理ができるので便利なんですが、残念ながら日本市場にはHomeKit対応の製品がほとんどありません。そこで大活躍するのがhomebridgeですが、今回、これを使って300円の人感センサーをHomeKit対応にしてみました。