iPhone 3GSの電源ボタン修理のために分解しました

iPhone 3GSを購入してから1年以上経過しています。これまで不具合や故障のようなトラブルはなかったのですが、最近、電源ボタンの様子がおかしくなってきました。上部右側にある電源ボタンがへこんでしまい、押しづらくなっています。JailBreakしているためスクリーンショットや画面ロック、電源オフなどは別のアクションに割り当てが可能であるため電源ボタンが多少使えなくても支障はありませんが、中身を見てみたいという欲求もあり思い切って分解してみました。

分解作業は故障や不具合の原因にもなり、またメーカーの保証対象外となりますので注意が必要です。


R0011434

準備したもの
プラス・ドライバー
プラスチックのヘラ
ピンセット

分解作業
まず、下部USB接続ケーブルを挿す端子の両脇のネジを外します。

次に、ヘラを前面下部とシルバー枠の間に入れて引上げます。この間に入れるのが大変だったので裏面とシルバー枠の間の方にヘラを突っ込み、ネジで固定するためのでっぱりを押し上げて前面を浮かせてはずしました。

液晶画面と本体側を接続するケーブルが3本あります。番号が書いてあるので1から順番に外していきます。当然ですがケーブルや端子は細く小さいので細心の注意を払う必要があります。1番、2番のコネクタは押し込み型なので上に引上げて外しますが、3番目のケーブルはコネクタ差込み型なのでやさしく引き出します。

あとは7番まで番号シールが貼付されているので番号どおりケーブルを外していきます。ネジも外します。作業しながら後悔したのですが、ネジの大きさや長さが場所により異なりますので、ネジを外す場合には、組み立て直すことも考えて戻しやすく、間違えないような工夫が必要だろうと思います。

最後のネジは7番のケーブルのところに”Don’t remove”というシールが貼ってありますので、これを外さないと見えません。これで基板を裏面から分離することが可能になりましたが、カメラのケーブルも基板に繋がっていますので引上げる前に、あらかじめ右側のカメラは固定する枠から外しておいた方が良いと思います。

これで分解作業は完了です。USB接続ケーブル端子やSIMカードトレイのちょっとした隙間からはホコリが混入しているようで結構なホコリが付着しています。これをダストブロワーで吹き飛ばし、ウェットティッシュで拭き取りクリーニングします。


R0011435

電源ボタン部分の修理
さて、問題の電源ボタンですが、外側の実際に押し込むボタンと内側のスイッチの間のスペーサーのようなシールが外れていてその分だけ隙間が広がり、電源ボタンがへこんでしまっていたようです。分解するまでは電源ボタン自体に問題があると思っていましたので、パーツを予め購入しようかと考えていました。中を見てからにしようと思い直して正解でした。この隙間を埋めるものを入れれば十分なわけですからテープを折りたたみ厚さを調整しました。


R0011446

R0011441

組み立て直す
あとは分解した手順と逆に組み立てていきます。どこにどのネジということも考えずに分解したのでやや苦労しましたが、外したネジを余すことなく使い切りました。無事修理が完了して電源オン。問題なく起動し、使用可能でした。液晶、バッテリー交換程度ならできそうな気がしてきました。


IMG_0272

IMG_0273