KDDIホームページで「緊急地震速報をオンにしてもバッテリー消費を気にせず利用可」という説明が気になり、iOS5からiPhone4[S]で追加された緊急地震速報の受信機能について調べてみました。
結論から言うと(知っている方は何をいまさらでしょうけど)キャリアによる差がこれほどあるとは思っていませんでした。ドコモのスマートフォンが後からソフトウェアアップデートでエリアメール対応できたり、同じiPhone4SでもKDDIはバッテリー消費しない理由とか。JailBreakすればSIMロックフリーiPhone4SにドコモSIMの組み合わせでも緊急地震速報を受信させることができたり、いろんなことが分かりました。
キャリア各社の緊急地震速報
緊急地震速報は「気象庁が最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ (震度4以上) が予測される地域を通知する」もので、その情報をキャリア各社が自ら開発した配信システムと電波を使ってユーザの端末へ配信するものです。
その取り組みはキャリア各社によって違うようで、いわゆるガラケーについてはドコモは2007年、KDDIが2008年から受信可能な機種を投入済みで、ソフトバンクは2010年から、一部エリアかつ対応機種もかなり限定されているようです。
スマートフォンは東日本大震災後に対応が急ピッチで進められ、ハードやOSアップデートで受信機能が追加されてきました。先日、手元のドコモのGALAXY NEXUS SC-04Dのソフトウエアアップデートで追加されたエリアメールが2月29日の緊急地震速報を受信しました。iPhone4[S]はAppleが提供するiOS5により「緊急地震速報」の受信が可能となっています。
緊急地震速報 | サービス・機能 | NTTドコモ
緊急地震速報 | 緊急速報メール | au
緊急地震速報:緊急速報メール(緊急地震速報+災害・避難情報) | ソフトバンクモバイル
iPhone4[S]の緊急地震速報
iPhone4、iPhone4S(SoftBank版・KDDI版)向けにiOS5から追加された機能です。設定画面の「通知」項目の最下部「緊急地震速報」のスイッチを「オン」にすれば受信が可能になります。
「設定をオンにするとバッテリーのもち時間が短くなる場合があります」という注意書きが気になりますが、KDDIの説明では関係なさそうです。
【iPhone】緊急地震速報には対応して… │ au Q&Aプラス
よくあるご質問(FAQ) | ソフトバンクモバイル [緊急速報メール][iPhone]緊急地震速報に対応していますか?
携帯端末で受信する緊急地震速報はどのキャリアを選択するかによって異なる
同じiPhone4S、同じOSでなぜ違う(かもしれない)のか。上述のとおりキャリアによって緊急地震速報への取り組みが異なっていることが原因のようです。いろいろなサイトを読んでみましたが内容や用語がかなりテクニカルで難しい・・・
携帯向け緊急地震速報が輻輳しないワケ(1/2) - @IT
緊急地震速報 | 無線にゃん
iPhoneのバッテリ駆動時間対策に関するご注意(?) | 無線にゃん
緊急地震速報の同時一斉配信はW-CDMA(3GPP)ではCBS(Cell Broadcast Service)、CDMA2000(3GPP2)ではBroadcast-SMSという国際標準で定義されていますが、この機能はオプション扱い。そのためこの信号を受信するチップも搭載しているものと、そうでないものもあると。ドコモとKDDIは搭載しているが、ソフトバンクは(一部を除いて)搭載していない(と思われる)。ドコモは”規格内”で開発を重ねて端末のバッテリー消費を抑え、効率よく通知が届くように進化させ、LTEではさらに通知までの時間を短縮(およそ半分)するETWS(Earthquoake and Tsunami Warning System)を開発しています(これが世界標準に採用)。
KDDIについては(CDMA2000であることが幸いした?のか)QUALCOMMが実質的に技術仕様を決める力があったためBS-SMSが受信可能なチップ。iPhone4Sはデュアルバンド対応のQUALCOMMチップを搭載していると言われていますし、これまでKDDIの技術がそのままiPhoneで活きたのかもしれません。(念のためですが)受信チップが搭載されていることと、その信号を発信するセンターや基地局等の開発・整備するキャリア側の努力とは別の話です。
ソフトバンクは過去販売した端末に受信チップを搭載していないと思われます。ハードが対応していなければドコモやKDDIが発売した端末を後からソフトウェアアップデートでエリアメール対応させるようなことができません。iPhone4[S]は(たまたま)受信可能なチップがのっていたので、ソフトバンクは3GPP標準仕様のまま緊急地震速報を通知できます。しかし、標準仕様のままなのでiPhoneを常時受信状態にさせておく必要があり、これがバッテリー消費を早める理由とみられています。
ソフトバンクの粗探しをしているわけではありませんが、調べるといろいろ出てきますね・・・改善されるとは思いますがフェムトセルをご利用の方はご注意を。「制限事項・注意事項」のさらに先のその他に「小型基地局経由では、緊急速報メール( 緊急地震速報+災害・避難情報 )はご利用いただけません」と記載されています。
最近取得した900MHz帯にも通じる話かもしれませんが、仕様が対応することとそれをワークさせるための技術とインフラ、それをメンテナンスするオペレーションは別次元。緊急地震速報についても他のキャリアのように端末のバッテリーに優しい技術開発が必要ですし、それを可能にするインフラも必要になります。今の基地局では無理ではないかみたいな話もチラホラ・・・
緊急地震速報に関する設定
iPhoneにバンドルされているキャリアプロファイル(以下、iPhone4S用iOS5.0.1)に設定情報が記載されています。
KDDIのcarrier.plistに記載されている該当部分。3GPP2の文字が見えます。EEW_Sounsdsは緊急地震速報の通知音(/System/Library/SpringBoardPlugins/ChatKit.servicebundle/EEW_Sounds.caf)です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
<key>CMASAlertLevels</key> <dict> <key>MessageIDParameters3GPP2</key> <dict> <key>NonOptOut</key> <array/> <key>OptOut</key> <array> <dict> <key>Category</key> <integer>1</integer> <key>Language</key> <integer>4</integer> <key>Selected</key> <true/> </dict> </array> </dict> </dict> <key>CMASAlertTone</key> <string>EEW_Sounds</string> |
SoftBankのcarrier.plistに記載されている該当部分。W-CDMAなので3GPPです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
<dict> <key>CMASAlertLevels</key> <dict> <key>MessageIDParameters3GPP</key> <dict> <key>OptOut</key> <array> <dict> <key>FromServiceID</key> <integer>43008</integer> <key>Selected</key> <true/> <key>ToServiceID</key> <integer>43009</integer> </dict> </array> </dict> </dict> <key>CMASAlertTone</key> <string>EEW_Sounds</string> |
ドコモの”ServiceID”が分かればSIMロックフリーのiPhone4[S]でも受信できるのではと思って調べてみると既に受信確認まで済ませた強者ユーザがいらっしゃいました(FaceTimeをいち早く有効にする方法を発見された方と同じ)。JailBreakが必要のようですからご注意ください。
SIMフリーなiPhone4Sで緊急地震速報を受信する – nunnun’s weblog
上記の方法だとServiceIDを変えただけなのでiPhoneを常時受信状態にさせておくソフトバンクと同じ設定のような気がします。バッテリー消費に影響あるかもしれません。
ついでに設定項目にある「CMAS」についても調べてみました。Commercial Mobile Alert Systemの略称で、アメリカ版緊急警報システムで、まだ実用段階になっていませんが2012年には米国大手キャリアがテスト運用を開始するようです。警報レベルは”Presidential”、”Imminent Threat(災害など)”、”Wireless Amber Alert(災害など)”の3段階。Presidentialは範囲がアメリカ全土で強制受信、それ以外は地域毎に警報が出され受信を選択できるようです。
緊急地震速報に代わる地震速報アプリ
データ通信で取得されるため輻輳が起こると役に立ちませんが、普段の地震速報にはAppStoreにある「ゆれくる」で十分かと思います。
ゆれくるコール 2.2.4
天気
App Storeで詳細を見る
ただ、速報性という意味ではTwitterタイムラインの @yurekuru ツイートの方が早いので、私は震度3以上のツイートを取得しiPhoneへ通知してProwl経由で受信しています。
TwiProwlの正規表現を使ってiPhone/Androidに地震速報を通知する
Mac OS XのTFMYurekuruPatcherにて受け取った地震速報をiPhoneにプッシュさせる方法
KDDI版は「バッテリーのもち時間が短くなる場合があります」が消える!?[2012/9/16追記]
バッテリーを消費しないということがAppleに認められ、この文字が消えるようです。ケータイジャーナリストの石川温氏がKDDIネットワーク担当者へiPhone5のLTE対応についてインタビューした際に、KDDI担当者が明かしています。
今回、iPhone4Sの緊急地震速報の部分にあった『バッテリーの持ち時間が短くなる場合があります』という文言を消してもらいました。これはCDMA版は技術的にバッテリー寿命が短くなることがないのを理解してもらったのが理由です。お客様の利便性につながることであれば、アップルは対応してくれます。
ただし、iPhone5のことなのかiOS6のことかはハッキリしません。効果はiPhone4Sでも同じなのでiOS5からiOS6にアップグレードすると消えるような気がします。さて、ソフトバンク版では残ってしまうのでしょうか。
参考:Android端末における緊急地震速報
先日(2月29日)、ドコモのGalaxy Nexusが緊急地震速報を受信しました。すぐにTVを付けると「緊急地震速報」を受信しています。一方、iPhone(KDDI)は受信していません。キャリアというよりもiPhoneの問題なのでしょうか。ちょっと不安になる出来事でした。