コンテンツへスキップ

代助のブログ

iPhoneやiPad、Android、Kindleなどのデジタルガジェット日記

メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper

カテゴリー: レビュー

レビュー

レビュー

iPhone 6s 64GB スペースグレイ(米T-Mobile版)の開封

代助2015年10月4日2015年10月4日
iPhone 6sが9月25日に発売となって1週間。米T-M...
レビュー

watchOS2 にアップデート後にナイトスタンドモードで使う充電スタンド

代助2015年9月23日2015年9月23日
やっとwatchOS2が来ました。リリース直後にマイナーバー...
レビュー

Apple Watch『モダンバックル』の交換用バンドがいよいよ発売に

代助2015年8月22日2015年8月23日
Apple Watchで販売されていなかった唯一の交換用バン...
レビュー

好きなバンドに交換できる『Wearlizer Apple Watchバンドアダプター』を試す

代助2015年8月18日2015年8月18日
Apple Watchはラグが特殊なので純正バンドしか装着で...
レビュー

一般販売が開始された『Pebble Time』を購入 iPhoneで使うための日本語表示対応など

代助2015年8月8日2022年8月11日
液晶が電子ペーパーでバッテリーが1週間持つというスマートウォ...
レビュー

Apple Watchからテレビやエアコンの家電機器を操作する

代助2015年8月1日2015年8月2日
Apple Watchでテレビやエアコンを操作できるとしたら...
レビュー

Netatmoウェザーステーションで気象データを定点観測・プッシュ通知

代助2015年7月20日2022年8月11日
以前から気になってたNetatmoウェザーステーションを購入...
レビュー

[Kickstarter案件]スマートフォンが体温計になる『Wishbone』をレビュー

代助2015年7月14日2022年8月11日
今年の1月にKickstarterで出資の募集が開始され、4...
レビュー

BGMで流れてきた楽曲をiPhoneをポケットに入れたまま検索する『SoundHound』のApple Watch対応について

代助2015年6月14日2022年8月11日
世の中は音楽で溢れています。ふと気になったあの曲名は?iPh...
レビュー

通販生活には欠かせない宅配便の荷物追跡サービスの統合アプリ『Deliveries(デリバリーズ)』のApple Watch対応状況

代助2015年6月8日2015年6月9日
宅配便の配達状況サービスの統合アプリ『Deliveries(...

投稿のページ送り

前へ 1 … 7 8 9 … 36 次へ

Remember Old Post

  • [11年前] iPhone6に採用される?リバーシブルLightning USBケーブルを使ってみたが便利なようで・・・
  • [13年前] ガリガリ君リッチ コーンポタージュを食す
  • [13年前] Androidスマートフォンの3G/LTE通信を抑制してバッテリーを長持ちさせる
  • [14年前] アップル公式サイトにあるiPhone4のDockコネクタ内側の色が実際と違う?
  • [14年前] 次世代Kindleへの期待と日本ユーザとしての不安 - Amazon Kindle Tablet

よく読まれている記事

  • 覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
    覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
  • iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
    iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
  • スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
    スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

同じ日に書いた記事

  • [11年前] iPhone6に採用される?リバーシブルLightning USBケーブルを使ってみたが便利なようで・・・
  • [13年前] ガリガリ君リッチ コーンポタージュを食す
  • [13年前] Androidスマートフォンの3G/LTE通信を抑制してバッテリーを長持ちさせる
  • [14年前] アップル公式サイトにあるiPhone4のDockコネクタ内側の色が実際と違う?
  • [14年前] 次世代Kindleへの期待と日本ユーザとしての不安 - Amazon Kindle Tablet

最近の投稿

  • Apple Watch Series 8 Hermèsのマイクに関する不具合がアップデートで解消
  • Apple Watch Series 8 Hermèsバージョンで不具合・・・まさかの初期不良?
  • 常時表示に困らないバッテリーを考慮してiPhone 14 Pro Maxを購入
  • AirPods Pro(2019年製)の修理プログラムをお見逃しなく
  • 古いパナソニック製エアコンをHomeKit対応にするhomebridgeプラグインの破壊力

人気のエントリー

  • 覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
  • iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
  • スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
  • 今さら『週刊マクラーレンホンダMP4/4』を作る #70 最終号(後編)ついに完成!
  • MyScriptsを使ってサイトをChromeで開きまくる
閉じる
メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper
Copyright All rights reserved | テーマ: Blog Prime by Themeinwp.