[UPDATE3]iPhone4を日本通信のtalking b-microSIMで使ってみた

日本通信がSIMロックフリーのiPhone4向けに提供を開始した”talking b-microSIMプラチナサービス“を使ってみました。まだ休日の日曜日、平日月曜日の2日間だけですが使用した感想をまとめてみました。なお、今回はMNPではなく新規加入として申込みました。


iPhone4+bmobile

おことわり
様々な要因によりその結果は異なります。また電波の受信エリアや強度についてはわたし個人の主観に基づくものです。

アンテナ・キャリアロゴの表示
日本通信が提供する一部のSIMカードではアンテナが表示されない事象もあるようですが、talking b-microSIMは問題なく表示されます。キャリアロゴは”NTT DOCOMO”のテキスト表示です(写真はハメコミ合成です)。

SMS/MMS
SMSは相手がドコモユーザなら問題なくできます。当然ですが相手がソフトバンクの場合はできません。MMSについては日本通信の発表どおり非対応です。

FaceTime
日本通信の発表通り非対応です。

GPS
特に問題ありません。現在地の捕捉もソフトバンクと同様でした。

電波の受信エリア
総じてソフトバンクよりも改善した印象です。特に自宅の住居内では圏外にもなってしまう不安定な場所でも4〜5本立つようになりました。逆のパターンは今のところありません。

電波の受信強度
受信エリアと同様に総じてソフトバンクよりも改善された印象ですが、場所によっては日本通信の方がアンテナ本数が少ないところもありました。

データ通信の速度
AppStoreのSpeedtest.netというアプリを使って自宅住居内、朝夕の通勤電車内、山手線駅ホーム、ヨドバシAkiba店内で最低でも連続5回計測しました。下りは700kbps前後で非常に安定していますが、ごく稀に200kbps程度の時もあります。上りは100kbpsもない場合もあれば1Mbpsを超える場合もありかなりバラツキがあります。

talking b-microSIMはテザリングを除いては他のSIMと異なり帯域制限しないはずですが、アプリ毎にチューニングしているような発表があったと記憶しています。Speedtestアプリだから700kbpsなのか、700kbpsの帯域制限をしているのかはわかりません(日経の検証記事によるとSpeedtest Xというアプリで下り1.8Mbps出ているようです)が、十分な速度で繋がりやすい環境が提供されているのでソフトバンクよりも快適であると感じることができます。

参考:日経Web ドコモ回線で使える「iPhone4」 通信速度や領域試す
※測定環境はもちろんのこと通信速度測定アプリによっても測定結果に開きがあるようです。

テザリング
テザリングするためには、設定>一般>ネットワークからモバイルデータ通信ネットワークを選択し、「インターネットテザリング」項目のAPN設定が必要となります。日本通信から送られてくるキットにテザリング専用APNが記載されていますのでママ入力します。自宅住居内で計測(gooスピードテスト、Windows7 Home Premium)したところ280kbpsという結果で、日本通信の公表どおり300kbpsに制限されているようです。あまり自分の利用環境においてテザリングの需要がないのですが、常用はできないでしょうから緊急避難的な位置付けと思います。

アプリの使用感
Twitterクライアント、Mail、Safari、カレンダー、ToDo、YouTube、マップ、AppStore等など、下り700kbps程度ですが全く気になりません。むしろ、ソフトバンクで見られるような通勤電車や駅ホームなどの人が集まる場所で発生しやすいパケ詰まり(電波は受信エリア内にあるがパケットが落ちて来ない症状)がほとんどありません。最高速度は抑えられていますが、安定したスピードとつながりやすさから快適であると感じることができます。

さいごに
各種媒体や製品カタログには「下り最大7.2Mbps」の売り文句が強調されているのを見かけますが、「ベストエフォート方式であり電波の受信状況や混雑の状況により異なります」のような注釈がつきます。実測すると1〜2Mbps程度であり、最大速度には程遠い数値だったりします。そのうえデータ通信が不安定でパケ詰まりが発生する状況ではなおさら満足度は低下していくのではないでしょうか。

安定性を犠牲にしたスピード重視か、スピードを犠牲にした安定性重視か。後者に目をつけたのが日本通信だと思いますが、スピードを犠牲にしたというよりはスピードを抑えて安定性と両立させた快適な環境を追求したと言うべきでしょうか。すばらしいアイディアだと思います。

2年縛りや解約違約金が発生しませんので興味本位で新規契約として申込んでみましたが、諸々の課題はあるものの、いずれいまのメインをMNPで移行することも選択肢として検討する価値があるかもしれません。

[UPDATE3]iPhone4を日本通信のtalking b-microSIMで使ってみた」への5件のフィードバック

  1. いつもレポート非常に参考にさせていただいてます。
    一つしていただきたい実験があるのですが、talking b-microSIMをSIMフリーのipadに入れるとどうなるか・・・
    是非よろしくお願いします。

  2. luigiさま、コメントありがとうございます。大変励みになります。
    結論からいいますとiPad WIFI+3G 16GB-US版でも使えました。パフォーマンスについて検証しているところですが、実用に耐え得るかというと厳しいものがありそうです。

  3. > 実用に耐え得るかというと厳しいものがありそうです。
    どういう点でしょうか?
    私は今iPad WIFI+3G 64GB-US版とb-mobileSIM U300をカットして使ってます。
    またbモバイル3Gもノートパソコンで使ってるのでSIMカットして使うこともあります。
    bモバイル3Gのほうが若干パフォーマンスはいいですが時間制なので極力使わないようにしてます。
    もしtalking b-microSIMがUS版iPadで問題無いようでしたらSIMフリーのiphone4を手に入れようかと思ってます。

  4. luigiさま、U300やb-mobile3Gを利用したことがないので比較できませんが、このtalking b-microSIM(プラチナSIM)をiPadで使いたいか?と聞かれれば、「遅すぎて使いものにならん!」と答えます。
    そもそもプラチナSIMはiPhone4専用ですし、申込時の注意事項には「iPhone4以外の通信端末でのご利用にはトラフィック制御を設けており、満足のいくパフォーマンスでご利用いただくことはできません」と書いてありますので当然なのでしょう。
    現在検証中のため別途記事にまとめたいと思っていますが、客観的かつ十分な測定結果を提示することは困難なため、わたしの主観的な印象・満足度が中心となりますのでご期待に添う内容ではないかもしれません。

  5. やはりiphone4専用というのは本当のようですね。
    どうもありがとうございました。
    これからも記事楽しみにしてます。

コメントは受け付けていません。