SmartEverのURLスキームをLaunh Center Proと組み合わせる

Title

SmartEverはURLスキームが豊富です。ランチャーアプリと組み合わせると重たいEvernoteを改善できます。

ランチャーアプリは数あれど、直感的なユーザインターフェース、ショートカットのグループ化、ダイアログやクリップボードからの入力支援機能がある Launch Center Pro が気に入っています。

Launch Center Pro は「グループ」としてフォルダのようにショートカットを登録できます。次の例は、SmartEverの各メニューや登録済みノートへのショートカット、公式アプリ、PostEverを配置した例です。

ノート新規作成

Launch Center ProのEvernoteグループから「ノート作成」を選択すると、ダイアログボックスに入力した後、SmartEverの新規テキスト作成画面がタイトル入力済みの状態で起動します。

新規作成

テキスト新規作成のURLスキーム(smartever://text)を次のようにしてタイトル入力をLaunch Center Pro側のダイアログボックスで入力することができます。

smartever://text?title=[prompt]&text=

その他、notebooktagをパラメータとして追加できるので、テーマが決まったノートを作成する際などにあらかじめ設定しておくと都度指定の手間が省けます。

検索

「検索」は、ダイアログボックスにキーワードを入力すると、SmartEverが抽出結果一覧を表示してくれます。

検索

Launch Center Proのアクションに次のURLスキームを登録します。

smartever://search?query=[prompt]

検索にもtagとnotebookのパラメーターを指定できます。たとえば、上記のEvernoteグループに登録した「保証書」には smartever://search?tag=保証書 のように指定しており、実行するとガジェットの保証書をカメラ撮影して登録したノートの一覧が表示されます。

カメラ撮影

「カメラ撮影」はSmartEverのカメラが起動します。

カメラ

カメラ撮影のみであれば、次のURLスキームを登録します。

smartever://camera

こちらもtagとnotebookのパラメーターを指定可能なので、撮影対象のテーマが決まっているのであれば、設定しておくと撮影後にタグやノートブックを指定し直す作業の手間が省けます。カメラ撮影にはタイトルのパラメーターもあります。

写真選択

「写真選択」はカメラロールやフォトストリームから画像を選択する画面からSmartEverが起動します。

画像選択

URLスキームはカメラ撮影と同様です。タイトル、タグ、ノートブックのパラメーターを組み合わせることも可能です。

smartever://photo

特定のノートのショートカット

SmartEverはノートIDを直接開く機能があり、対象ノートを開いた状態で情報を確認するとURLスキームが表示されます。これをLaunch Center Proのアクションに登録すると指定ノートをSmartEverで直接開くことが可能になります。

Note URL Scheme

もうひとつ「ノートリンク」というものがあり、これはEvernote公式アプリで開くためのURLスキームです。

SmartEverのURLスキームについて

詳細は開発者である @setoh2000 さんのホームページで確認できます。

Launch Center Proの基本的な使い方

非常に奥深いアプリのため今回のエントリに関連した部分だけ少し補足します。

グループの編集画面です。ショートカットは14個登録が可能です。グループボタンの部分は左上にiが表示されています。

アクションを登録する際、入力ヘルパーキーが用意されています。[Contact]は連絡先からの呼び出し、[Input Prompt]は入力ダイアログボックス、[Cipboard]はクリップボード、teはTextEpanderのスニペット展開が利用できます。

LCP2

アイコンは入力したURLスキームのインストール済みアプリのアイコンが表示されますが、変更したい場合はテンプレートが用意されています。残念ながらカメラロールから選択することはできません。

LCP3

通知センターかランチャーか

先日、通知センターからSmartEverの検索機能を実行するエントリを書きました。

狭い通知センターを「通知」以外に使用することに違和感がある方には、上記のようにランチャーアプリをTOP画面やDockに置くなどの方法がよいかもしれません。
わたしの場合は、通知センターには頻繁に利用する検索機能だけ MyShortcuts+Viewer を使って配置しています。

SmartEverのURLスキームをどう使うか

今回紹介したLaunch Center Proとの組み合わせはひとつの例に過ぎません。他にもTouch Icon Creatorに登録してホーム画面へ配置する等、URLスキームが活用の幅を広げます。

SmartEverはそのままでも十分に便利ですが、URLスキームを使って自分流の利用方法を考えてみてはいかがでしょうか?

SmartEver – サクサク使える軽量Evernoteクライアント 1.4.2
仕事効率化,ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

Launch Center Pro 1.1
仕事効率化,ユーティリティ
App Storeで詳細を見る