Reeder2が待望のMac対応正式リリースです。新しい機能のひとつ、フィード登録のURLスキームが用意されましたので、ブックマークレットを作りました。
「Bookmarklet」タグアーカイブ
機能強化されたAppHtmlのキーワード検索はAppStoreからURLをコピーして貼り付けるだけ
AppHtmlの検索機能が強化されたことは @feelingplace さんから発表されたとおりです。新しい検索方法についておさらいしておきます。
ShareGitHub – リポジトリを紹介するブックマークレット
最近、GitHubレポジトリをブログで紹介することが増えてきましたので、ブログで紹介するためのHTMLを自動生成するブックマークレットを作りました。
ニュースリーダー『Feedly』の新規登録などのブックマークレットまとめ
ニュースリーダー feedly.com がスマートフォンやタブレットPCのブラウザから閲覧できるようになったので新規フィードの登録が簡単になりました。何度か追記修正した過去記事から分離して最新のブックマークレットをまとめておきます。
iTunesアフィリエイトプログラム(PHG版)におけるクリック数等の実績を取得するブックマークレット
iTunesアフィリエイトプログラムの提携事業者がPHGへと変更され、リッチなレポーティングツールが提供されました。そのひとつとしてJSON APIが公開されていましたので、これを使ってブックマークレットを作成しました。ブラウザからログインすることなく実績を取得することができるようになります。
AppHtmlのテンプレートをiOS7風にカスタマイズ
iPhoneやiPadの次世代iOS7はフラットデザインを採用するらしいのでApp Storeアプリを紹介するAppHtmlブックマークレットのテンプレートをiOS7風にカスタマイズしてみました。
サイトのFeedly購読者数を確認するためのブックマークレット
Web版のFeedlyに表示される「購読者数」は最小単位が1,000というかなりのザックリぶり。これを1単位で表示するブックマークレットです。
RSSフィードをFeedlyに登録するブックマークレット
7月1日以降のためにFeedlyへの「新しいフィード登録」できるブックマークレットを作りました。厳密には既に公開されているものを修正しました。
[WordPress]過去に投稿した古い記事を簡単に呼び出すためのブックマークレット
過去の投稿であっても内容をアップデートするために追記することがあります。新規投稿や最近投稿した記事の修正はデスクトップ環境ならMarsEdit、モバイル環境ならするぷろ for iOSやWordPress for Androidを使用ていますが、これらのアプリだと呼び出すのが面倒だったり不可能な古〜い記事があります。
ということで、投稿IDから一発で呼び出すブックマークレットを作りました。ウェブ上で編集する必要がありますが、ちょっとした修正ならエディタアプリでなくても十分です。