コンテンツへスキップ

代助のブログ

iPhoneやiPad、Android、Kindleなどのデジタルガジェット日記

メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper

カテゴリー: Kindle

Android HTC Desire iPad iPhone iPhone3GS Kindle レビュー

ガジェットのディスプレイをマイクロスコープで拡大してみた

代助2011年7月4日2015年11月1日
iPhone4に装着する60倍に拡大するというマイクロスコー...
Kindle

Kindle3を音声で操作してみる

代助2011年5月31日2022年8月11日
Kindle3を音声操作する実験のまとめです。Kindle3...
JailBreak Kindle

Kindle3/3.1でPDF形式ファイルのダウンロードが可能に【Kindle JB】

代助2011年2月28日2014年5月3日
Kindle JailBreakにFreeDownloadハ...
JailBreak Kindle

[UPDATE1]【速報】Kindle Software Version 3.1が早くもJailBreakされる

代助2011年2月24日2014年2月2日
先日、Kindle3に向けたSoftware Version...
Amazon iPad iPhone Kindle Kindle Touch Kindle4

[UPDATE3]InstapaperのKindle形式ファイルの自動配信サービス

代助2011年2月11日2022年8月11日
InstapaperのKindle向けサービスがますますパワ...
JailBreak Kindle

JailBreak済みKindle3WIFI版のソフトウェアを3.1にアップデートしてみた

代助2011年2月10日2022年8月11日
Kindle3にEarly Preview版のSoftwar...
JailBreak Kindle

[UPDATE2]多看 (Duokan) が Kindle3に魔法をかける

代助2010年11月11日2022年8月11日
多看といわれるKindle2/3で動作する中国語OSを試して...
Kindle

Kindle3 WIFI版を3.0.3にアップデート

代助2010年10月21日2022年8月11日
Kindle3のソフトウエア・アップデートのプレビュー版が公...
JailBreak Kindle

[UPDATE3]【Kindle3要JB】USB/WIFI接続からrootでログインするハック

代助2010年9月30日2014年2月11日
USB接続からKindle3のシステム内にrootでログイン...
Kindle

Kindle3 Keycode 一覧

代助2010年9月26日2014年11月22日
Kindle3(WIFI版)のkeycodeです。Kindl...

投稿のページ送り

前へ 1 … 4 5 6 … 10 次へ

Remember Old Post

  • [11年前] iPhone6に採用される?リバーシブルLightning USBケーブルを使ってみたが便利なようで・・・
  • [13年前] ガリガリ君リッチ コーンポタージュを食す
  • [13年前] Androidスマートフォンの3G/LTE通信を抑制してバッテリーを長持ちさせる
  • [14年前] アップル公式サイトにあるiPhone4のDockコネクタ内側の色が実際と違う?
  • [14年前] 次世代Kindleへの期待と日本ユーザとしての不安 - Amazon Kindle Tablet

よく読まれている記事

  • 覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
    覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
  • iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
    iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
  • スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
    スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

同じ日に書いた記事

  • [11年前] iPhone6に採用される?リバーシブルLightning USBケーブルを使ってみたが便利なようで・・・
  • [13年前] ガリガリ君リッチ コーンポタージュを食す
  • [13年前] Androidスマートフォンの3G/LTE通信を抑制してバッテリーを長持ちさせる
  • [14年前] アップル公式サイトにあるiPhone4のDockコネクタ内側の色が実際と違う?
  • [14年前] 次世代Kindleへの期待と日本ユーザとしての不安 - Amazon Kindle Tablet

最近の投稿

  • Apple Watch Series 8 Hermèsのマイクに関する不具合がアップデートで解消
  • Apple Watch Series 8 Hermèsバージョンで不具合・・・まさかの初期不良?
  • 常時表示に困らないバッテリーを考慮してiPhone 14 Pro Maxを購入
  • AirPods Pro(2019年製)の修理プログラムをお見逃しなく
  • 古いパナソニック製エアコンをHomeKit対応にするhomebridgeプラグインの破壊力

人気のエントリー

  • 覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
  • iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
  • スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
  • 今さら『週刊マクラーレンホンダMP4/4』を作る #70 最終号(後編)ついに完成!
  • MyScriptsを使ってサイトをChromeで開きまくる
閉じる
メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper
Copyright All rights reserved | テーマ: Blog Prime by Themeinwp.