コンテンツへスキップ

代助のブログ

iPhoneやiPad、Android、Kindleなどのデジタルガジェット日記

メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper

月: 2012年10月

その他

iPad miniやKindle Fire HD等の画素密度(ppi)比較とその計算

代助2012年10月31日2022年8月12日
Steve Jobs Photo by Globovisió...
Kindle

日米Amazonアカウントが同一メールアドレス・パスワードでも切り替えてKindleサービスを利用する方法

代助2012年10月28日2022年8月11日
このエントリは米AmazonアカウントでKindleサービス...
Amazon

既存Kindleユーザの日米Amazonアカウントのライブラリ統合について

代助2012年10月25日2022年8月12日
Kindle Photo by Kuba Bożanowsk...
レビュー

iMemoryGraphがアップデートしてさらに強力なメモリ開放機能追加とメモリ管理のこと

代助2012年10月20日2022年8月14日
Corvallis, Oregon Photo by Qui...
レビュー

複数のTwitterクライアントアプリ間のタイムラインを同期するTweetMarker

代助2012年10月17日2022年8月12日
Twitter Photo by eldh Twitterタ...
その他

Echofon開発チームがデスクトップ版のサポートを終了してモバイル版アプリの開発へ注力すると発表

代助2012年10月16日2022年8月11日
Echofonユーザーにとってはショッキングなニュースが飛び...
レビュー

Echofon for Android アルファ版を使ってみて

代助2012年10月13日2022年8月11日
Echofon for Androidを待ってました!iPh...
Kindle

Kindle Paperwhiteにもあった隠しコマンド – 3G接続キャリアの変更方法など

代助2012年10月13日2014年3月28日
[2012年10月24日追記]このエントリはグローバルモデル...
Kindle

Kindle Paperwhiteは家電量販店等で販売する可能性も、いえ販売します!

代助2012年10月12日2022年8月12日
[2012/10/24追記]本日、Amazonジャパンが日本...
Kindle

Kindle Paperwhiteの内蔵辞書に「プログレッシブ英和中辞典」「大辞泉」が搭載されています(無料)

代助2012年10月6日2014年4月29日
[2012/10/24追記]本日、Amazonジャパンから正...

投稿のページ送り

1 2 次へ

Remember Old Post

  • [12年前] わずか374グラム!全く新しくなったKindle Fire HDX 8.9が届きました
  • [14年前] Kindle Touchにもあった隠しコマンド - 3G回線接続キャリアの変更方法など
  • [15年前] [UPDATE8]iBooksのルックアップ辞書を英和・和英にする方法
  • [16年前] Kindle US & International Wireless Software Update

よく読まれている記事

  • 覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
    覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
  • iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
    iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
  • スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
    スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

同じ日に書いた記事

  • [12年前] わずか374グラム!全く新しくなったKindle Fire HDX 8.9が届きました
  • [14年前] Kindle Touchにもあった隠しコマンド - 3G回線接続キャリアの変更方法など
  • [15年前] [UPDATE8]iBooksのルックアップ辞書を英和・和英にする方法
  • [16年前] Kindle US & International Wireless Software Update

最近の投稿

  • スマートグラスEven G1のバッテリーは本体よりスマホ側の方が注意?株式チャートが原因か?
  • 【レビュー】Beats Powerbeats Pro 2購入後に2度の故障でメルカリへ
  • 【調査報告】スマートグラスEven G1の度付きレンズを後から作れる?
  • 【購入・開封】スマートグラスEven G1(度付きレンズなし)
  • 【レビュー】Bose QuietComfort Ultra Earbuds(第2世代)

人気のエントリー

  • 覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
  • iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法
  • スマートリモコン『Nature Remo』のセンサーが計測する温度/湿度/照度をiOSのウィジェットからサクッと通知させる方法(iOS版)
  • SIMロックフリーiPhoneをドコモで使う場合の「迷惑電話ストップサービス」や「転送電話サービス」の利用について
  • Rapberry Piの純正カメラモジュールが簡単にHomeKit対応の見守りカメラに
閉じる
メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper
Copyright All rights reserved | テーマ: Blog Prime by Themeinwp.