Photo by grittycitygirl
WordPressログイン画面のURLを隠すプラグイン、その名も『Stealth Login Page』を紹介します。実際には秘密のカスタムURLを用意してそのURLにアクセスしないと指定されたページにリダイレクトする仕掛けです。
Photo by grittycitygirl
WordPressログイン画面のURLを隠すプラグイン、その名も『Stealth Login Page』を紹介します。実際には秘密のカスタムURLを用意してそのURLにアクセスしないと指定されたページにリダイレクトする仕掛けです。
WordPressログイン画面へのアクセスをWindowsやMacのデスクトップ、iPhone、Android、BlackBerry等のスマートフォン・タブレット端末へ通知するプラグインです。im.kayac.comはiPhone専用アプリの他にもGoogle TalkやJabberへ通知できるためあらゆるプラットフォームで利用できます。
WordPressログイン画面へのアクセス情報をProwlアプリに通知するプラグインです。wp-login.phpにアクセスされた時点でアクセスユーザのIPアドレス等の情報を直ちにiPhoneへ通知します。
過去の投稿であっても内容をアップデートするために追記することがあります。新規投稿や最近投稿した記事の修正はデスクトップ環境ならMarsEdit、モバイル環境ならするぷろ for iOSやWordPress for Androidを使用ていますが、これらのアプリだと呼び出すのが面倒だったり不可能な古〜い記事があります。
ということで、投稿IDから一発で呼び出すブックマークレットを作りました。ウェブ上で編集する必要がありますが、ちょっとした修正ならエディタアプリでなくても十分です。
4月19日(米東部時間)、麻生太郎副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣が、米戦略国際問題研究所(CSIS:Center for Strategic and International Studies)にて「アベノミクスとは何か 日本経済再生に向けた日本の取組みと将来の課題」というタイトルで講演しました。
今年2月に安倍晋三首相が同所でスピーチした内容に掛けて「私も戻ってきました」に続き、日本の首相がコロコロ変わるっていることについてジョークを飛ばして聴衆の心をわしづかみです。
講演は英語で行われ、スクリプトと日本語訳が公開されていましたが、現在は削除されているようです。ニュースサイトでは断片的に報道されているスピーチ内容ですが、長文ですが全文読んだ方が背景を理解できるでしょう。
どこにも掲載されていないようなので、以下、公開されていたPDFをそのまま転載しました。しかるべき公的機関のホームページなどで紹介されたら削除する予定です。
昨年12月にauから発売されたHTC J butterfly向けのクレードルがいよいよ発売になりました。HTC J butterfly HTL21の購入と開封でレポートしたとおりmicro USBポートを保護する防水キャップの根元部分が弱く破損の不安があり、是非欲しいと思っていたのですが・・・
SmartEverはURLスキームが豊富です。ランチャーアプリと組み合わせると重たいEvernoteを改善できます。