Googleの標準電卓がPlayストアからリリースされました。Android Wearにも対応したようなので使ってみました。
月別アーカイブ: 2016年3月
Apple ID セキュリティ質問のリセット方法について
Apple IDの「セキュリティ質問」ってなんでしたっけ?どうしようもなくなりリセットすることにしましたが、少しハマりましたので解決方法をご参考まで。
昔を懐かしみつつ旧型モデルの E-reader Kindle端末のソフトウェアをあわててアップデート
SONY DSLR-A350(Minolta/Sony AF DT 18–70mm F3.5–5.6 (D)), 50.0 mm, f/5.6, ISO800, 0.025 sec (1/40), +0.7 EV
旧型Kindleのソフトウェアをアップデートしなければ使えなくなる?日本で発売されたKindleはほとんど関係ないようですが、昔からのKindleユーザにとってはちょっとしたお祭り状態。
Google GlassとRuntastic Fitness Collectionでスクワットのエクササイズ
SONY DSLR-A350(Minolta/Sony AF DT 18–70mm F3.5–5.6 (D)), 60.0 mm, f/5.6, ISO800, 0.067 sec (1/15), +0.7 EV
今年に入ってからランニングにハマり気味ですが、身体を労わりながらなので2、3日おきに走っています。膝への負担を減らすためにも体重を落としたいと思うようになりスクワットを始めました。
続きを読む Google GlassとRuntastic Fitness Collectionでスクワットのエクササイズ
Wahoo TICKR X 心拍数モニターをiOS版Runtasticで使ってみる
Wahoo TICKR X 心拍数モニターはiOS版Runtasticでも使用可能です。Apple Watchを外して、iPhone6sとWahoo TICKR Xの組み合わせで走ってみました。
TAG Heuer ConnectedにAndroid Wear 1.4(Android 6.0.1)へのアップデートが提供開始
SONY DSLR-A350(Minolta/Sony AF DT 18–70mm F3.5–5.6 (D)), 45.0 mm, f/5.6, ISO800, 0.05 sec (1/20), +0.7 EV
前触れもなくTAG Heuer ConnectedにAndroid Wear 1.4の提供が開始されました。まだTAG Heuerからは公式リリースがないようですが、3月9日にはダウンロード可能な状態でした。
続きを読む TAG Heuer ConnectedにAndroid Wear 1.4(Android 6.0.1)へのアップデートが提供開始
小型化された米Amazonの家庭用音声アシスタント端末『Echo Dot』の予約方法
米AmazonからEcho関連の新しいアイテムが2つ発表されました。3月31日発売予定で予約を受け付けています。早速、小型拡張版の『Echo Dot』を予約。
Wahoo TICKR X 心拍数モニターを使ってAndroidでも心拍数を計測(Rantastic編)
SONY DSLR-A350(Minolta/Sony AF DT 18–70mm F3.5–5.6 (D)), 45.0 mm, f/5.6, ISO800, 0.025 sec (1/40), 0 EV
『Wahoo TICKR X 心拍数モニター』購入によってNexus5Xでも心拍数計測が可能になりました。TAG Heuer Connctedと一緒に使ってみました。