iOS10の一つの目玉でもある「ホーム」アプリではHomeKit対応のアクセサリを統合管理することができるようになりました。電化製品をiPhoneの一つの画面で集中的に操作することはもちろん、Apple Watchからも指示することが可能になります。
月別アーカイブ: 2016年9月
iOS10.0.2へのアップデートで途中で止まった場合の対処方法とAssistiveTouch経由のシャッター音について
本日未明にiOSのアップデートが行われました。OTAでアップデートした際に途中で止まってしまったのでその対処方法と大増量のシャッター音の無音化バグのその後について共有します。
続きを読む iOS10.0.2へのアップデートで途中で止まった場合の対処方法とAssistiveTouch経由のシャッター音について
iPhone7開封と純正レザーケースとバッテリーケースのレビュー
ステレオスピーカーで大増量となった『iPhone7』のカメラシャッター音は酷すぎて笑いが止まらないレベルに
9月16日に発売となったiPhone7は防水性能やFeliCa対応などのように国内向けとしては魅力的なアップデートでありましたが、シャッター音の改悪ぶりには思わず笑ってしまいました。よくここまでやったなと。
【ポケモンGO】画面を見ずにポケストップでの道具取得やポケモン捕獲ができてしまう『ポケモンGO Plus』は便利過ぎて泣けてくるトレーナーアイテム
本日発売で朝一でAmazon.co.jpで注文した『ポケモンGO Plus』が届きました。早速使ってみるとこれが快適なアイテムでした。
続きを読む 【ポケモンGO】画面を見ずにポケストップでの道具取得やポケモン捕獲ができてしまう『ポケモンGO Plus』は便利過ぎて泣けてくるトレーナーアイテム
iPhone7 Smart Battery CaseはiPhone6sでも使用可能(ただしiOS10にアップデートが必要)
iPhone7の発売前にiPhone7 Smart Battery Caseが届きました。手元のiPhone6sで試してみましたのでレビューします。
続きを読む iPhone7 Smart Battery CaseはiPhone6sでも使用可能(ただしiOS10にアップデートが必要)
【ポケモンGO】戸田公園(埼玉県)は本当に「ヒトカゲの巣」だった
埼玉県の戸田公園が「ヒトカゲ」の巣らしいということで行ってきましたが、本当に「巣」という意味を理解できるほどの釣果でした。