コンテンツへスキップ

代助のブログ

iPhoneやiPad、Android、Kindleなどのデジタルガジェット日記

メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper
Blog

AppHtmlを自分のブログテーマに合わせてチューニングしてみた

代助2011年7月18日2022年8月11日
iOS/Macアプリ紹介のAppHtmlが大幅リニューアル♬...
iPhone JailBreak

ドコモ音声SIMを使ってiPhone4のFaceTimeをアクティベーション出来た【iPhone JB】

代助2011年7月13日2014年3月7日
以前、日本通信のプラチナSIMを使ってSIMロックフリーiP...
Android レビュー

QuickToTweet 日本語版 – Android通知バーから素早く起動できる投稿専用クライアント

代助2011年7月12日2014年11月22日
ツイッターで投稿だけしたい時ってありませんか?サッと起動させ...
Android レビュー

IMAProwlを使ってメール受信をプッシュ通知で知らせる

代助2011年7月9日2022年8月11日
IMAPアクセス可能なメールアカウントの受信ボックスを監視し...
Android HTC Desire iPad iPhone iPhone3GS Kindle レビュー

ガジェットのディスプレイをマイクロスコープで拡大してみた

代助2011年7月4日2015年11月1日
iPhone4に装着する60倍に拡大するというマイクロスコー...
Android Galaxy S2 レビュー

Samsung Galaxy SIIで感じたこと

代助2011年7月4日2022年8月12日
6月23日の発売日にゲットしたSamsung Galaxy ...
Android Ruby TwiProwl

[UPDATE1]TwiProwlの快適なプッシュ通知をAndroid端末でも

代助2011年6月27日2015年8月8日
TwiProwlとは、Twitterのタイムラインを監視し自...
iPad レビュー

iPad&タブレットスタンドを購入

代助2011年6月25日2015年8月8日
iPad用のスタンドを購入してきました。iPad2購入のため...
iPhone JailBreak

iPhone4のためのcarrier.plistを自作する

代助2011年6月23日2015年8月8日
SIMロックフリーのiPhone4を使っているといろいろなS...
レビュー

[UPDATE1]SoftBankのパケットロスが酷いというので日本通信と比較してみた

代助2011年6月19日2022年8月11日
SoftBankのパケットロスが酷いということで、本当かなぁ...

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 67 68 69 … 86 次へ

Remember Old Post

  • [6年前] iPad Pro 9.7用のSmart Keyboardが微妙に反応しなくなった
  • [9年前] 心拍数モニターだけでなく『Wahoo Fitness』純正アプリでモーションセサーを利用してみる

よく読まれている記事

  • iPod nano 第6世代を買ってきた
    iPod nano 第6世代を買ってきた
  • iPhoneの設定画面をサクッと開く方法 -『Touch Icon Creator』でURLスキーム対応アイコンを簡単に作る
    iPhoneの設定画面をサクッと開く方法 -『Touch Icon Creator』でURLスキーム対応アイコンを簡単に作る
  • 日本経済新聞紙面ビュアーの保存記事が電子版と同期するようになった
    日本経済新聞紙面ビュアーの保存記事が電子版と同期するようになった
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

同じ日に書いた記事

  • [6年前] iPad Pro 9.7用のSmart Keyboardが微妙に反応しなくなった
  • [9年前] 心拍数モニターだけでなく『Wahoo Fitness』純正アプリでモーションセサーを利用してみる

最近の投稿

  • Apple Watch Series 8 Hermèsのマイクに関する不具合がアップデートで解消
  • Apple Watch Series 8 Hermèsバージョンで不具合・・・まさかの初期不良?
  • 常時表示に困らないバッテリーを考慮してiPhone 14 Pro Maxを購入
  • AirPods Pro(2019年製)の修理プログラムをお見逃しなく
  • 古いパナソニック製エアコンをHomeKit対応にするhomebridgeプラグインの破壊力

人気のエントリー

  • iPod nano 第6世代を買ってきた
  • iPhoneの設定画面をサクッと開く方法 -『Touch Icon Creator』でURLスキーム対応アイコンを簡単に作る
  • 日本経済新聞紙面ビュアーの保存記事が電子版と同期するようになった
  • Iconizer + MyScripts = SylfeedWebでらくらく外部連携
  • 新AppHtmlへの移行アシスタントツールを作りました
閉じる
メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper
Copyright All rights reserved | テーマ: Blog Prime by Themeinwp.