コンテンツへスキップ

代助のブログ

iPhoneやiPad、Android、Kindleなどのデジタルガジェット日記

メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper

カテゴリー: Kindle

Kindle

Kindle3をボイスコントロール対応にしてみる実験

代助2010年9月24日2011年5月21日
Kindle3にはUSBケーブルポートとイヤホンジャックの間...
Kindle

Kindle Jailbreak(Hack)の注意点に関する個人的メモ(未定稿)

代助2010年9月22日2014年4月29日
海外のKindle3に関するサイトによると、先週末(米国東部...
Kindle

Kindle3 WIFI版を3.0.2にアップデート

代助2010年9月19日2022年8月11日
Kindle3の次期ソフトウエアのアップデートの提供が開始さ...
Kindle

kindlefeeder.comのRSSフィード配信サービス(Kindle3編)

代助2010年9月19日2014年1月11日
RSSフィードをKindleに配信するサービス kindle...
Kindle

[UPDATE1]Kindle3のスクリーンセーバーを変更する方法(シリアル接続用)

代助2010年9月19日2014年2月1日
English text follows Japanese ...
Amazon Kindle Kindle Touch Kindle2 Kindle4 その他

[UPDATE2]Kindleの”[free.]kindle.com”を利用してデータ配信する方法と注意点について

代助2010年9月12日2022年8月11日
もともとKindle3(Kindle Keyboard)のW...
JailBreak Kindle

[UPDATE2]Kindle3はやはり日本語ハックが必要なのか?

代助2010年9月12日2014年4月21日
Kindle3は公式に日本語表示対応(フォント埋め込みしてい...
JailBreak Kindle

Kindle3 WIFI版のroot奪取で四苦ハック!?

代助2010年9月10日2014年1月11日
Kindle3のシリアル接続まではできていましたが、root...
JailBreak Kindle

[UPDATE1]Kindle3の自作シリアル接続アダプタを作ってみた

代助2010年9月7日2014年3月1日
Kindle3のシリアル接続は既に端子が発見されていました。...
Kindle Kindle2

Kindle3はどれくらい見やすくなったの?Kindle2と比較してみた

代助2010年8月31日2014年1月11日
Kindle3はE-Inkの新世代電子ペーパーPearlの採...

投稿のページ送り

前へ 1 … 5 6 7 … 10 次へ

Remember Old Post

  • [8年前] 防水対応と 7インチ大画面で魅力度アップ『Kindle Oasis(第2世代)』購入レビュー
  • [9年前] Apple Watch Series 2 Nike+(ブラック/ボルトNikeスポーツバンド) の開封
  • [10年前] Amazon Fire TVの音声検索機能で録音された音声データを削除する方法
  • [13年前] iPad miniやKindle Fire HD等の画素密度(ppi)比較とその計算

よく読まれている記事

  • 【調査報告】スマートグラスEven G1の度付きレンズを後から作れる?
    【調査報告】スマートグラスEven G1の度付きレンズを後から作れる?
  • 覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
    覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
  • ステレオスピーカーで大増量となった『iPhone7』のカメラシャッター音は酷すぎて笑いが止まらないレベルに
    ステレオスピーカーで大増量となった『iPhone7』のカメラシャッター音は酷すぎて笑いが止まらないレベルに
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

同じ日に書いた記事

  • [8年前] 防水対応と 7インチ大画面で魅力度アップ『Kindle Oasis(第2世代)』購入レビュー
  • [9年前] Apple Watch Series 2 Nike+(ブラック/ボルトNikeスポーツバンド) の開封
  • [10年前] Amazon Fire TVの音声検索機能で録音された音声データを削除する方法
  • [13年前] iPad miniやKindle Fire HD等の画素密度(ppi)比較とその計算

最近の投稿

  • スマートグラスEven G1のバッテリーは本体よりスマホ側の方が注意?株式チャートが原因か?
  • 【レビュー】Beats Powerbeats Pro 2購入後に2度の故障でメルカリへ
  • 【調査報告】スマートグラスEven G1の度付きレンズを後から作れる?
  • 【購入・開封】スマートグラスEven G1(度付きレンズなし)
  • 【レビュー】Bose QuietComfort Ultra Earbuds(第2世代)

人気のエントリー

  • 【調査報告】スマートグラスEven G1の度付きレンズを後から作れる?
  • 覚えておきたいKindle Paperwhiteのパスワードロックや機能制限のこと
  • ステレオスピーカーで大増量となった『iPhone7』のカメラシャッター音は酷すぎて笑いが止まらないレベルに
  • 【WordPress】Twitter @Anywhere の自動リンクを代替するスクリプト
  • Rapberry Piの純正カメラモジュールが簡単にHomeKit対応の見守りカメラに
閉じる
メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper
Copyright All rights reserved | テーマ: Blog Prime by Themeinwp.