コンテンツへスキップ

代助のブログ

iPhoneやiPad、Android、Kindleなどのデジタルガジェット日記

メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper
iPhone iPhone3GS

iPhone 3GSの電源ボタン修理のために分解しました

代助2010年9月15日2014年2月27日
iPhone 3GSを購入してから1年以上経過しています。こ...
HTC Desire iPad iPhone

SIMロックフリー端末で日本通信のtalking b-microSIMを使ってみた

代助2010年9月14日2011年5月21日
日本通信がiPhone4専用として提供を開始したtalkin...
Amazon Kindle Kindle Touch Kindle2 Kindle4 その他

[UPDATE2]Kindleの”[free.]kindle.com”を利用してデータ配信する方法と注意点について

代助2010年9月12日2022年8月11日
もともとKindle3(Kindle Keyboard)のW...
JailBreak Kindle

[UPDATE2]Kindle3はやはり日本語ハックが必要なのか?

代助2010年9月12日2014年4月21日
Kindle3は公式に日本語表示対応(フォント埋め込みしてい...
iPod nano レビュー

iPod nano 第6世代を買ってきた

代助2010年9月10日2014年3月4日
先日発表された新型iPod nanoが本日発売されたというの...
JailBreak Kindle

Kindle3 WIFI版のroot奪取で四苦ハック!?

代助2010年9月10日2014年1月11日
Kindle3のシリアル接続まではできていましたが、root...
JailBreak Kindle

[UPDATE1]Kindle3の自作シリアル接続アダプタを作ってみた

代助2010年9月7日2014年3月1日
Kindle3のシリアル接続は既に端子が発見されていました。...
iPhone

[UPDATE3]iPhone4を日本通信のtalking b-microSIMで使ってみた

代助2010年9月7日2015年3月16日
日本通信がSIMロックフリーのiPhone4向けに提供を開始...
その他

【チラ裏】ドコモもmicro SIMを準備中なの?日本通信のtalking b-microSIMから思ったこと

代助2010年9月6日2015年3月22日
日本通信がサービスを開始した"talking b-micro...
Kindle Kindle2

Kindle3はどれくらい見やすくなったの?Kindle2と比較してみた

代助2010年8月31日2014年1月11日
Kindle3はE-Inkの新世代電子ペーパーPearlの採...

投稿のページ送り

前へ 1 … 76 77 78 … 86 次へ

Remember Old Post

  • [11年前] Touch IDの指紋認証はApp Storeでの購入時だけ使いたい
  • [14年前] [UPDATE1]ドコモGALAXY S2 SC-02CのソフトウエアアップデートでAndroid2.3.5へ
  • [15年前] Kindle3 WIFI版を3.0.3にアップデート

よく読まれている記事

  • スマートグラスEven G1のバッテリーは本体よりスマホ側の方が注意?株式チャートが原因か?
    スマートグラスEven G1のバッテリーは本体よりスマホ側の方が注意?株式チャートが原因か?
  • Nature Remoに登録したエアコンをHomeKit対応にするhombridgeプラグイン(未公開)を作ってみた
    Nature Remoに登録したエアコンをHomeKit対応にするhombridgeプラグイン(未公開)を作ってみた
  • Google Pixel Buds(2世代)接続問題の暫定的な対処方法とクイックレビュー
    Google Pixel Buds(2世代)接続問題の暫定的な対処方法とクイックレビュー
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

同じ日に書いた記事

  • [11年前] Touch IDの指紋認証はApp Storeでの購入時だけ使いたい
  • [14年前] [UPDATE1]ドコモGALAXY S2 SC-02CのソフトウエアアップデートでAndroid2.3.5へ
  • [15年前] Kindle3 WIFI版を3.0.3にアップデート

最近の投稿

  • スマートグラスEven G1のバッテリーは本体よりスマホ側の方が注意?株式チャートが原因か?
  • 【レビュー】Beats Powerbeats Pro 2購入後に2度の故障でメルカリへ
  • 【調査報告】スマートグラスEven G1の度付きレンズを後から作れる?
  • 【購入・開封】スマートグラスEven G1(度付きレンズなし)
  • 【レビュー】Bose QuietComfort Ultra Earbuds(第2世代)

人気のエントリー

  • スマートグラスEven G1のバッテリーは本体よりスマホ側の方が注意?株式チャートが原因か?
  • Nature Remoに登録したエアコンをHomeKit対応にするhombridgeプラグイン(未公開)を作ってみた
  • Google Pixel Buds(2世代)接続問題の暫定的な対処方法とクイックレビュー
  • 心拍数モニターだけでなく『Wahoo Fitness』純正アプリでモーションセサーを利用してみる
  • HTC J butterfly(HTL23)の開封とファーストインプレッション
閉じる
メニュー
  • ホーム
  • App Link Builder
  • flickr.blog
  • Search API Helper
Copyright All rights reserved | テーマ: Blog Prime by Themeinwp.